忍者ブログ
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
2025.07.01 Tuesday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016.07.04 Monday
やりだしたら一直線なとこある。
のでしばらくベルジンというかジンベルが続きそうな気がする
アーグラもジョリフェリももちろん好きで未だに熱いけど
とりあえず今はベルジン


事後 ※肌色注意※
PR
2016.06.27 Monday


カジノでもどこでもいいけどそなへんの潜入任務とか
ちょっとした仮装が必要みたいな感じで行ってきてほしい。
でもベルモットもっと変装したほうがいいよ有名人。
元の顔変えるとかの。
活動休止っていっても顔売れてるからもっと
用心深く変装した方がいいよ・・・って思ってしまう
(自分で描いといて)
でもそうすると誰と誰かさっぱりわからんようになるので
このままで・・・

しかし兄貴でっかい図体して潜入もなにもないわな
多分190超えてるだろうし
まあお陰ででっかいのが目立ってそのかわりに
ベルモットはかえって目立たないからオールオッケー
・・・

なわけがない。

目立つよ・・・結構目立つ・・・!!(笑)

やっぱりこの人たち潜入任務は向いてないな。
させたいけど難しいわ
組織御用達のカジノで遊びたいけど絡まれるの面倒だから
貴方ついてきてくれる?って感じにベルモットのお姉さんに
言われて仕方なくついてきてる感じの方がしっくりくるな。
そうしよ。


2016.06.25 Saturday


Pixivに投稿しました
 
リアルタイムで読んでたの十数年前なのに
最近テレビで見るようになってたからかわからないけど
何を思ったかPixivで検索して素敵な作家さん方に出会った影響で
例によってCoなN再燃したというオチ。

で、元々組織サイドが好きだったのもあって当時気になってた
あれも思ったとおりの解釈で合ってたのか気になり始める。

「そういやこの2人の29巻マティーニ云々回での
あれはやっぱりそういうことだったのかな?」
と思ったら公式でもちゃんと肯定の文書が存在してるじゃないですか。

勝手な解釈かと思ってたけどやっぱりそうだったのね。
公式カプで良いのね。とか思うともうだめだ。
萌えてきた。


というわけで今NLが熱いこともありゴロゴロと・・・
しかしマティーニ回といえば



ここに尽きますよ、ええ。
この接触具合に当時萌えてしかたなかった記憶があります。

ジンは基本的に他人に体を触られるのとか嫌いだろうなと
思ってるんですが、うん、たぶんこれ間違ってないと思う
(根拠は全くない)
それがベルモットには肌の接触を許してるっていうのがね
しかも結構これ馴れ馴れしい感じ、というか砕けた感じじゃないですか。

あーなんだこれ!!!!超やらしい!!!!この2人!!!
普通「馴れ馴れしくするな」「触るな」とか言ってふりほどかれるレベル
じゃないですか。なのにそれがこんな大人しく好きにさせてるなんて…
やっぱり肌を許した相手には色々緩くなるのねーとか思ったりしてたら

もうなんなのemoji萌えなの!?萌え萌えなの!?emojiemojiemojiemoji
こういうナチュラルエロがたまらん好きなのです。
ジンのパーソナルスペースに踏み込んでも何も言われないベルモット
っていう関係性がいいんです
2016.06.25 Saturday
精霊の守り人(+シリーズ)はやっぱり原作とアニメが好きなんだよなあ。
ドラマも綾瀬さんの演技とかは悪くなかったんだけどどうにも
この人がこういう行動するかな?って疑問に思うところが結構あって…。

特に宮廷内の人間が原作なんかとまるで違ってて

あれ?帝ってこんな濃いキャラ(怪しい術とか使う)だっけ・・・!!?
聖導師と二ノ妃ってこんな関係だっけ??
ガカイってここまで権力ほしいー!!な感じ表に押し出す人だっけ?
(確かに一ノ妃派な感じではあったけど子どもを失うかもしれない帝を
もう少し気遣う感じの人だったイメージだったんだけど・・・)
シュガってこんな挙動不審な謎キャラだった???
というかちょっと頭が悪そうに見えない・・・?



などなど・・・
なんとな~~~く受け入れがたい・・・emoji
どうしてこんなにオリジナル要素入れてしまうん?
そして最後あれ思いっきりバルサ、カンバル王に喧嘩売りに行ってるよね??
あれどうやって闇の守り人につなげるんだろ・・・
死んでる人が生きてたりする謎の時間軸が・・・ががが

アニメの再放送がはじまってて見てるけどやっぱりアニメは
原作の良い所をいい感じに表現してくれてて見ごたえがあるというか。

4回の縛りがあるせいもあるんだろうけどせっかくのCGとか特殊メイク技術
とかが勿体ないなーと思う。話あってのことだからなあ
次ドラマは一体どうなってしまうんだろうか??






2016.06.19 Sunday
をひしひしと感じる・・・

例えば、直接表現なしにどれだけえろい雰囲気を出すまむがを
描けるかというのに挑戦してはみるものの
えろい雰囲気を出す漫画、ではなく
ただの雰囲気漫画になり果てるという感じに・・・


画力の問題じゃなくて表現力の問題?
いやいやどっちも不足してるんだよなあこれemoji
でも描きたいものがあるとそれだけでテンション上がるしね!
誰得なんだ?と思うことはあるものの楽しんで描けたらいいか~
創作だからね。

描いてる自分が楽しくないと人が見ても楽しくないだろうし。

そんなわけでまた漫画描き始めてます。
今月中にアップするのが目標~
しかし20年くらい前に読んでた漫画に今更はまる(再燃?)っていうのも
またなんの因果なのか・・・いや当時も少し兆候?は
あったように思うけど・・・(笑)
やっぱり良い作家さんに出会うことの意味っていうのは大きいなあ。
そう思うと同人ってアニメとか漫画に支えられつつも支えても
いるんだな。そういうのをひしひしと感じる。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
(・▽・)
ギアス(ルルシー)/ネウロ(ネウヤコ)/Fate(弓凛)/HELLSING(アーグラ)/ジョリフェリ(アルカナ・ファミリア)
忍者ブログ [PR]