2009.06.07 Sunday
2009.06.07 Sunday
るるーすが甘えたな気がします。
基本的にツンだけれど一度心を許すとツンに戻れなさそう…
まあスザクとかC.C.相手だったらそんなことはないのか。
ナナリーとロロにはツンになれないですよね。
とかくうちは男性陣が変態になりやすいのでなるべく
抑えようとは思うんですが如何せん馬鹿な子ほど可愛いもので
どうしても変態になっていくんですNE。
-----------------------------------------------------------
■おしらせ:夫婦漫画また更新しました。
るるーすがどうにも鬼畜ですみません。
でもるるーすはなんだかんだいってC.C.がほしくてたまらんのです
公衆の面前でおっきしちゃうぐらいだもんね☆(重症
そんなるるーすがかわいくてしょうがないです
こんなふうに我慢できない子を駄目だと思いつつも
許してしまうC.C.にも萌えます
本気になったらるるーすなんて簡単に振りほどけるしーたんが
黙って言うことをきくときは本心ではるるーすが欲しい
からなんですだから表向きしょうがないな的な態度をとっていても
内心すっごく嬉しくてたまらなくて抵抗できないのは
ほれた弱みなわけでそこがまた萌え萌えぽいんつです
最近更新ペースが半端じゃない…。HPはじめたばっかりのとき以来
じゃないだろうかと思いますこのペース。
2009.06.03 Wednesday
歴史秘話ヒストリア見てたら聞き覚えのある節が鳴ってたので
作曲確認したら梶浦さんでした。
自分が好んで聴くのは大体
・梶浦由記さん
・菅野ようこさん
・川井憲次さん
の曲・歌ですね~。見事にアニメ関係に偏ってるなとは思いますが。
(でも川井さんは沸騰都市とかでも聴けましたし他の方も
いろんなドキュメンタリー番組とかでよく聴きますよね)
梶浦さんとか川井さんとかは大体聞いた瞬間に曲の感じというか
使ってる音の種類とかでなんとなくわかるんですが
菅野さんは曲とか楽器のバリエーションが多くて
「え!これ菅野さん!?」と思うことが時々あります。
(ただちょっとすっとんきょうな音楽が流れたらもしやと思ったりしますが)
トライアングラーも坂本さんが歌ってたから想像ついたんですが
あれが全く違う人がうたってたら菅野さんの名前思いつかなかったかも。
普段使わない音とか使ってあってすごいと思いました。
これだけ音楽作っててまだ自分を変えられるんだな~と思うと
…すごいですね。
聴くのはアニメが主ですがポップスも好きですし民族音楽とかも好きです。
ケルト音楽ではモイヤ・ブレナン(クラナド/否:アニメ)とか好きかなと思います。
妹のエンヤの方が日本では知名度高いと思いますが
私はむしろエンヤよりもモイヤの歌の方が好きかなと。
ただ、あんまり「このアーティストが好きだから問答無用でアルバム買う!」とか
そういうことはないです。
どうしても欲しい曲がある場合しか買わない…!
ケチなのかと思うこともありますがまあそれは人それぞれですよね~
2009.06.02 Tuesday
6月4日にコードギアスアーカイブスが発売になるようですね。
CMとかアニメ誌での特集とかギアスは
身近なところにずーっとあって、
目に触れる機会なんていくらでもあったのに
なんでもっと早く見ておかなかったのかと
今頃悔やんでもしかたないんですがやっぱり
色々と思ってしまいます。
時間を元に戻せたら…!!
拍手メッセージなくても押していただくだけでも気力がわきます。
がんばりますぜ…!!
2009.06.01 Monday
漫画のつづきをちょぼちょぼ描いてたんですが
なんだかるるーすがうちのサイトの傾向に慣れてきたんですが…
(※へんたいぽくなってきた)
そのせいかだんだん歯止めがきかなくなってきました。
一体いつになったら今の漫画終わるんだろう…
いくとこまでいってしまいそうで怖いんですが。
そこまで描くつもりじゃなかっt……
恐るべしルルシー
なんだかるるーすがうちのサイトの傾向に慣れてきたんですが…
(※へんたいぽくなってきた)
そのせいかだんだん歯止めがきかなくなってきました。
一体いつになったら今の漫画終わるんだろう…
いくとこまでいってしまいそうで怖いんですが。
そこまで描くつもりじゃなかっt……
恐るべしルルシー